エコハマだより

2019.05.28更新

5月25日(土)・26日(日)、掲題のイベントに武松商事は2年連続で出店致しました。
昨年ご好評を頂いたじゃがいも詰め放題コーナー、佐原エコファームの堆肥で育てた苗の配布コーナー、アップサイクル制作体験コーナーを中心に、今年は更にシアバター製品販売コーナーを新たに設け、パワーアップしたブースとなりました。

 

20190525_01

 

5月は異例の連日30度越えの中、なんと700名以上の方々がご来場くださいました。
中にはリピーターの方もいらっしゃったようで、「昨年よりたくさんじゃがいもを持って帰るぞ!」「昨年こどもがキーホルダーを作って楽しかったみたいだから」といった嬉しいお言葉を頂くこともありました。スタッフ一同、心より御礼申し上げます。

 

▼大好評のじゃがいも詰め放題

20190525_02

 

▼アップサイクル制作の体験

20190525_03

 

武松商事では今年の夏に不用品買取の拠点となる「エコクルファクトリー」を金沢区鳥浜町に開設します。2階にはアップサイクル工房があり、今回のように ご家族連れの方や年配の方など 年齢を問わず皆様に楽しんで頂けるようなイベントも企画しております。オープンの際は、是非お立ち寄りください。

 

※シアバター製品はcœur à cœur (クーラクー)様により販売されました。今回の売上の一部は、原産国である現地ブルキナファソの植林保護、教育、HIV感染予防の支援活動事業に使用されます。

 

coeur à coeur (クーラクー)  様 問い合わせ先
TEL:050-5360-8630
Mail:info@coeuracoeur.shop

 

今後とも武松商事グループをよろしくお願い致します。

2019.05.14更新

5月10日(金)横浜中華街にて清掃活動を実施しました。

約20名の社員が参加し、ごみ袋4袋分を回収しました。

 

20190513_01

 

清掃活動中、住民の方に「武松さん、朝早くからお疲れ様」と声をかけていただきました。

弊社を知ってもらえていることをとても嬉しく思いました。

 

20190513_02

 

今後も地域の清掃美化に貢献できるように頑張ります!

2019.04.08更新

4月2日(火)大岡川周辺(黄金橋~長者橋)にて清掃活動を実施しました。

 

3月30日~4月1日に大岡川桜まつりが開催されたばかり、満開の桜の下での清掃活動でした。

 

20190408_02

 

当日は約20名の社員が参加し、45Lのゴミ袋7袋分を回収しました。

 

20190408_01

 

日中は過ごしやすい気候になってきましたが、朝晩はまだ肌寒い日もあるので、服装を調整して体調管理には気を付けましょう。

2019.02.28更新

2月27日(水)若葉町・伊勢佐木町にて清掃活動を実施しました。
約20名の社員が参加し、45Lのごみ袋13袋分といつもより多くのごみを回収しました。

 

 20190228_01

 

花粉症の人にはつらい季節ですが、コミュニケーションも楽しみながら笑顔溢れる清掃活動となりました。

 

20190228_02

 

季節の変わり目は体調を崩しやすいので体調管理にはお気をつけてください。

2019.02.16更新

1月30日(水)に横浜駅西口周辺で清掃活動を実施しました。
21名の社員が参加し、たばこの吸い殻やペットボトルなど6袋分のごみを回収しました。

 

清掃活動風景1

 

武松商事では、今年も月に1度清掃活動を行っていきます。

 

清掃活動風景2

 

まだまだ寒い日が続きますので、皆さんも体調に気をつけてください。

 

 

2018.12.27更新

12月18日(火)に伊勢佐木町1・2丁目にて清掃活動を実施しました。
今回の清掃活動では45Lのごみ袋6袋分を回収しました。
ごみの種類としては、たばこの吸い殻と飲料容器が目立ちました。

 

清掃活動風景1

 

ちなみに、私たちが清掃活動を行ったこちらのエリアでは、夜に「イルミネーション イセザキ☆ライト」が開催されています。
とてもきれいなので、皆さんも訪れてみてはいかがでしょうか。

 

清掃活動風景2 

 

今年も様々な地域で清掃活動を行ってきました。
来年も地域の美化に少しでも貢献出来たら幸いです。
今後ともよろしくお願い致します。

 

 

2018.11.01更新

10月26日(金)山下公園付近にて清掃活動を実施しました。
この日は約30人の社員が集まり、活気に溢れた清掃活動となりました。
3袋ほどのごみが集まりました。

 

清掃活動風景

 

公園内は整備されており、とてもきれいでした。
しかし公園から出てみると、ペットボトルや吸い殻などが落ちており、まだまだポイ捨ては減っていないという印象を受けました。

 

集めたごみ

 

わたしたちは、毎月こうした清掃活動を行っております。

 

 

2018.10.04更新

9月28日(金)横浜スタジアム周辺で清掃活動を実施しました。
以前と比較してゴミの散乱は少なくなっているものの、空き缶・ペットボトル等10袋を回収しました。

 

皆さまから「ご苦労様です」と声をかけていただき、とても気持ち良く活動できました。

 

活動風景1

 

活動風景2

 

2018.07.31更新

7/26(木)横浜駅西口周辺で清掃活動を行いました。

 

この地域は、多くの飲食店が立ち並ぶ繁華街です。
路地に入れば、たばこの吸い殻や空き缶などのごみが多く、合計15袋程度のごみが集まりました。

清掃活動風景1

 

深夜から昼頃にかけて、当社のごみ収集車も多く走っています。
ごみの回収についてはお気軽にご相談ください。

清掃活動風景2

 

2018.05.30更新

5月25日(金)第125回清掃活動を実施しました。

 

今回はイオン本牧店周辺を、約20名で清掃しました。
タバコの吸い殻とお酒の空き瓶・空き缶が多く、10袋程度のごみが回収できました。

活動風景1

 

活動風景2

 

武松商事では、これからも定期的に地域の清掃活動を実施致します。

 

 

前へ 前へ

entryの検索

カテゴリ